投稿

2023.9.24 「究極の田舎蕎麦」そばきり 多聞

イメージ
能登からの帰りに羽咋で蕎麦活。 耳の遠いお父さんが一人でやっとるし、大きな声で話しせんと通じんよ。

2023.9.23 4度目のL'Atelier de NOTO

イメージ
年に一度の贅沢ディナーは今年も輪島のフレンチ。

2023.9.23 Cafe249→うみとさかなの科学館→やなぎだ植物公園

イメージ
七尾城山のあと能登町でお昼。 以前、能登パンやったとこがCafeになっとるんで行ってきた。 こっちが今日のメニューかな。 こっちがレギュラーメニューかな。 カッペリーニ 能登のいしり風味 バジルの冷製パスタやけど、いしるでイカの風味が出とって美味しかった。 焼きなすのピッツァ これは別のピザにすれば良かったかな。 思ってたイメージとは違った。 ちりめん山椒のサラダ めちゃ美味かった。 カプチーノにフィンガービスケットとショムローイ フィンガービスケットはカプチーノに浸けて食べるとしゅわしゅわな食感になる。 海を眺めながらのんびりできた。 うみとさかなの科学館 なかなか面白かった。 科学館のあとは植物園に。 この時期花はそんなに無かった。 オーケストラの演奏会やっとった。 芝生に寝転がってのんびりできた。

2023.9.18 誠や 七尾店

イメージ
激渋のティップラン帰りに反省会。 以前にも反省会で来たことがある。 氷見魚味らーめん あんま、こんな濃厚なラーメンは食べんのやけど、たまにはいいか。 魚介系やし、濃厚でもスープまで全部飲み干せたわ。 美味しゅうございました。

2023.9.9 ラ~メンちゅるちゅる

イメージ
限定ラーメンが変わったし食べに行ってきた。 ボロネーズ 洋風担々麺やな。 ナッツみたいなものも入っとってめちゃ美味かった。 丸いがなんかと思たらかぼちゃやった^^

2023.8.26 たぬき

イメージ
道の駅奥飛騨温泉郷のある食堂。 前回はいちすけで蕎麦食べたし、今回は初めてたぬきに入ってみた。 もうお昼の時間ではないし、晩御飯にも早いしな中途半端な時間やったけど、自分はざる中華なるものを食べた。 冷やし中華のつけ麺タイプで普通に美味しかった。

2013.8.20 そば処くらみつ

イメージ
津幡のお蕎麦屋さん。 ちょっと敷居が高かったけど、チャレンジしてきた。 11:40開店で11:10くらいに着いたけど、既に1台待っとった。 開店前にあと3台車来て駐車場は満車。 11:40過ぎに中には入れてもらえたけど、注文できるまでにもかなりの待ち時間。 食べることができたがは12:30くらいやったか。 自分は島根の三瓶在来種荒挽き十割中打ちと長野乗鞍在来種荒挽き十割中打ちの2種盛り

このブログの人気の投稿