投稿

2022.10.23 トラットリア アルベロ

イメージ
山の中のピザ屋さん。 片町のオステリア・アルベロには2回ほど行ったことはあるがここは初めてきた。 今はピザランチのみの営業みたい。

2022.10.10 自家製粉石臼手打ち蕎麦処 草庵

イメージ
行列ができる鶴来にある蕎麦屋。 去年一度チャレンジしようとしたけど、人の多さに断念した。 次に行くとこもあったし。 今回は次の予定なしののんびり状態でチャレンジした。

2022.9.25 自家製麺 のぼる

イメージ
久しぶりにのぼるのラーメン食べた。 相変わらず並んではおったけど、次の予定もなかったし並んだ。 前に来た時は券売機じゃなくて普通に注文した気がするけど。 Tちゃんは醤油

2022.9.24,25 温泉民宿 海辺

イメージ
輪島に泊まろうや県民割の影響で街中のホテルはいっぱいで、ちょっと離れたところの民宿に泊まるがにした。 離れた言うてもこうしゅうえんの斜向いやけど。 早い時間にお風呂入ったら貸し切りやった。 洗い場4つの小さなお風呂やけど、気持ちよかった。

2022.9.24 L'Atelier de NOTO ラトリエ・ドゥ・ノト

イメージ
恒例の秋の輪島フレンチは3年連続で池端シェフのお店。 お店は予約できたけど、県民割や輪島で泊まろうのキャンペーンもあって、泊まるところがどこも一杯やった。 なんとか少し離れた民宿が予約できて良かった。

2022.9.24 慶願寺オープン カフェ木の音

イメージ
輪島市町野の金蔵地区にあるお寺の中にあるカフェ Googleさんに従って行くと、こんなとこにほんとにあるがかというような道を走らされる。 空き地のようなところが駐車場で車を停めて坂を登るとあった。 本堂と離れをつなぐ渡り廊下がカフェスペースになっとった。 オリジナルブレンドのコーヒーとチーズケーキとカヌレ 輪島塗の器やろな。 手作りケーキも美味しかった。 ランチメニューもけっこういっぱいあって、能登牛丼とか名物みたい。 そよ風が気持ちよくていい季節に来たなと。 夏のクソ暑い時や寒いときはどうするんやろ。

2022.9.24 蕎麦処くき

イメージ
能登にも美味しいお蕎麦屋さんは多い。 ここも釣りしに来たときに国道249号線沿いに幟出とるがは気づいとったけど、今回初潜入。 国道からちょっと入ったところで道も細いし、調べなんだら見つからんわな。 暖簾がなければ普通の民家です。 天ぷらざる ねっとりした豆腐がついとる。 蕎麦は美味しいし、天麩羅がこれまた美味しい。 今年は鱚釣りしとらんし、鱚の天麩羅は今年のお初やった。 Tちゃんはつけとろそば お値段もリーズナブルで近くにあるなら再訪は確実やけど、釣りに来るような時間はやっとらんしな。

このブログの人気の投稿